
2017年、株式会社丸三は創業80年を迎えました。
創業以来の歴史の中で小売業から問屋業へ、問屋業からメーカー業へと時代背景を元に精進して参りました。
現在では創業以来培ってきた小売業や問屋業のノウハウを生かし、商品開発・生産を一貫して行っております。
今後も100年企業を目指し、お客様第一主義を元に個別のニーズに応え、社会貢献や心の豊かさを提供していきます。
会社概要
法人名
株式会社 丸三
代表者
代表取締役 三ヶ尻 安秀
創業
昭和12年4月
資本金
1000万円
従業員数
20名
所在地
-
(本社)
〒874-0918
大分県別府市汐見町3-27
TEL 0977-21-0251
FAX 0977-21-4651
(京都営業所)
〒606-0005
京都市左京区岩倉南池田町141
TEL 075-722-2537
FAX 075-722-2538 取引銀行
大分みらい信用金庫 石垣支店
大分銀行 石垣支店
丸三のあゆみ

創業当時の丸三
創業当時(昭和12年)の合資会社丸三商会です。
創業者の三ヶ尻頼幸により丸三商会は始まりました。
創業当時は楠銀天街という商店街の一角で小売店を行っていました。ちなみにこのカメラ目線の方は誰なのか不明です……

おみやげのデパート丸三商会
問屋兼小売を行っていた時代です。昭和27年に店舗を流川通りに移しました。おみやげ品のデパートなかなかいいネーミングセンスですね(笑)
この当時は有名な「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」で知られ高度経済成長と観光ブームの波に乗り、連日のように観光客でごった返していたようです。

自社ビル(2020年9月撮影)
別府市と京都市に製造の拠点を置き、製造メーカーとして雑貨全般に活躍の場を広げています。
これからもモノづくりを通し、お客様に喜びをお届けします。
沿革
1937年4月
大分県別府市楠町に(資)丸三商会を設立
竹細工・民芸品の販売を始める1945年2月
大分県別府市流川900m²の土地に社屋を移転
1975年4月
大分県別府市汐見町に社屋と自社ビルを建設
1998年4月
自社ビル「セコロ」建設
2002年2月
日本最大級の見本市「インターナショナルギフト・ショー」に出店 準大賞を受賞
2004年10月
直営店「ゆうこうあん」を出店
2008年3月
直営店「さくら さくら」を出店
2009年6月
京都市左京区に製造部兼営業所を開設
2012年3月
京都市左京区に展示場開設
2015年1月
株式会社丸三へ社名変更
1000 万円へ増資2016年8月
オンラインショップ「FUKU*BUKURO」を出店
直営店「FUKU*BUKURO」を出店2019年4月
京都市左京区にプリントルーム開設

小売店時代の集合写真1

小売店時代の集合写真2
アクセス
〒874-0918 大分県別府市汐見町3-27
TEL:0977-21-0251
FAX:0977-21-4651
〒606-0005 京都市左京区岩倉南池田町141
TEL:075-722-2537
FAX:075-722-2538